ミニマリストを目指す50代主婦、キキです。
最近は終活にも意識が向いてきており、緩いながらも今度こそ…!という気持ちで片付けに取り組んでおります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は消火器について書いてみたいと思います。
スッキリに取り組み中
家中の荷物を見直し始める
ひとつの引き出しから始めた整理、実際生活してみてその気持ちよさを体験し、ではその次、またその次も、となっていき、それが加速し今では部屋単位に広がってきました。
処分する荷物を集めて分類
色々なところにばらばらと置いてあったもの、空いている元の子供部屋に集めて種類別に場所を分けておいてみました。
古い消火器
ずっと気になっていた古い消火器
2018年に期限切れになった消火器。
しまい込むと処分しなくなるからとダイニング収納の一角に置いておいたにもかかわらず、なんと4年間もそこに置いてあったのです。
しかも掃除機をかける都度、あ、出さなきゃ、と思っていたのに…!
出す!と決めて調べて電話、即日処分
処分するものを集めて置いたらすぐに取りかかる、という気持ちになりました。
市のホームページを調べ、(市では引き取ってもらえないので)そこに載っていた検索ページで調べ近くの業者さんに電話、その日に出しに行きました。
かかった料金は1000円
リサイクル券が貼っていなかったのでその分の500円、保管料が500円の計1000円を払いました。ネットで調べましたが妥当な料金なようです。引き取り依頼も出来ますが、そうすると配送料分高くなります。
ちなみにここは防災の会社で、非常食の段ボールがたくさん積んでありました。
新しく買った消火器
ダスキンの消火器
ダスキンの消火器です。2011年以降の消火器には最初からリサイクル料が上乗せされていて券が貼られているそうです。
ダスキンに決めた訳
①見た目がシンプル
②期限が来ると教えてくれる
③古いものは引き取ってくれる
ということでこちらにしました。
終わりに
ずっと気になっていたのはなんだったの…?と思うあっけなさ。しまい込まないで目立つところに置くといいのだな、と思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お読みいただきましてありがとうございました。
ランキングに参加しています。
よろしければ応援よろしくお願いいたします
(*´꒳`*)