ミニマリストを目指す50代主婦、キキです。
最近は終活にも意識が向いてきており、緩いながらも今度こそ…!という気持ちで片付けに取り組んでおります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
そろそろ備蓄用の飲料水の期限が来るな、と思って下駄箱を見てみました。
足の色々なところの調子が悪く、ヒールのある靴は履けなくなってしまい…
なので、履く靴が限られてしまい、自然と減っていきました。
上の、雨の日用の黒のショートブーツとぺったんこの靴のみよく履いています。
あとは、毎日履いている黒のスニーカーが1つ、いつも玄関に出ています。
(ピンクの長靴は雪かき用)
ヒールの靴は全く履いていないのだけれど、お出かけ用…例えば何かの式があった時様に念のため取っておいてあります。
こちらは災害用のヘルメットとリュック。
これも中身を見直さなくてはです。
右側は外仕事セット。雑草取りなどの時、このまま持って出ます。
部屋の右側には階段下を利用した空間があります。
ここにはスーツケースと、奥のほうに着物の桐箱が入っています。
着物は絶対にもう着ない!ので処分したいと思っています。そのうち買取業者に来てもらおうと考えています。
こちらは災害用の備蓄の水で、5年間保存できるというもの。2023年10月、もうすぐ切れるのでだんだん飲んでいこうと思っています。
手前はカセットコンロ用ガスボンベ。
これも災害時用です。
これを機に、災害用品の点検をしてみよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
押して下さると嬉しいです!(*´꒳`*)