家計・投資
前回の投稿から、更に4ヶ月が過ぎてしまいました。 そして以下の出来事からはもうすぐ半年・・・ www.simple-kiki.com 本当に、月日が過ぎるのが早いです。(現在55歳となりましたね(^^;) そしてこの半年でなんと私の環境は変わったことでしょう。 まずダブ…
前回の投稿からあっという間に1ヶ月半ほどが過ぎました。 www.simple-kiki.com やはりダブルワークはきつかったー…! 経済的には収入増の見込みでホッとしたものの、やはり体がかなりキツかったです。 初めての職場は覚えることも多く、色々緊張しているし、…
ここ何日か、就活で忙しくしていました。 www.simple-kiki.com ひとつのところ、電話した時は話が進みそうだったのですが、もうひとつ抱えていて結果を早く出さなくてはだったので、年齢をこちらから言ったところ、「今回は経験者募集ですのですみません」と…
私は現在パートで働いています。 以前は残業代含め18万くらいは頂いていたお給料、段々と減っていき15万くらいに、そしてコロナ以降は10万くらいに下がってしまいました。 ただ、親と二世帯同居のため家賃がない、車・格安スマホ・固定通信・保険等、固定費…
マイナポイント第2弾〆切が9月末に迫っていますね。 先月、マイナポイントを2万ポイントをもらい、昨日銀貨を買ったのでその事を書いてみました。 マイナポイントを2万円分もらう 三者三様、姉妹の対応 予定外の収入はちょっと勇気のいる貯蓄に なんにしろ…
久々に図書館へ。 こちらの5冊を借りてきました。 伊礼智さんは、今家を建てるならこの人の本を研究して建てたのにな…と悔やまれる建築家さん。 お高い本なのでメルカリで買おうとしたことがあったのですが、それほど安くもなっていない上にすぐに売れきれて…
9月の給与明細をもらいました。 社会保険に加入して初めての明細。 年金と健康保険を半分出してもらえるのは本当にありがたくて…それでも健康保険6,826円、そして厚生年金10,797円。 たかっ・・・! ホントに、年金事務所とかお役所のずさんな管理等・・・絶…
とうとう車を手放すことになりました。 車通勤しないで済むところを探し、徒歩or自転車で通えるところに仕事も決まりました。 今日は車を手放す手続きについて書いてみたいと思います。 廃車手続きに10,000円位かかる 車を手放したいのだけれどどのようにす…
だと最近つくづく思います。 実際何をもってそう感じているのか、具体的に書いてみようと思います。目次 図書館 you tube ベストヒットU.S.A 戦メリ 派遣の品格 抱きしめたい! Amazonプライム お風呂でスマホ スマホの発達のおかげで そんなこんなで 図書館…
今の不安と言ったらもうこれです。 考え出すと結局不安になって蓋をして「また今度」で終わる・・・。 でも先日、山崎元さんの「お金の増やし方」という本を読みました。 この本は投資の勉強をするために買ったのですが、そこに老後資金の考え方も乗っていて…
家計を見直す時効果的なのはは固定費、というのをよく見かける。 自分も、何にお金をかけ何を削ぎ落としてゆくのか、生活の仕方を理想に向かって見直しながら考えていきたいと思っている。 今一番こうできたら・・・と思っているのは車を手放す事。 今は通勤…