ミニマリストの森

ミニマリスト志望→終活へ…50代(ほぼ)おひとりさまのブログ

扇風機で頑張ってる…夜のリビング

まだ暑い…(@_@)扇風機2台を「強」にして頑張っている…夜のリビングです。

f:id:simple-kiki:20220906232810j:image

電気代高いので…(´∀`)

 

ちょっくらアイロン台から扇風機を下ろして…

今夜はリビングの照明の紹介をちょこっとだけどしてみようと思います。

f:id:simple-kiki:20220906232815j:image

 

ルイスポールセン社のトルボーです。シンプルでなんてことないのだけれど…なぜかとても気に入っています。

f:id:simple-kiki:20220906235555j:image

 

ここが一番のお気に入りスポットのはずだった、場所。私には結構明るくて、どうにも馴染まなくて最近では全くつけていないのです。壁づけLEDなので明るさを下げられないんですよね…(´-`).。oO

f:id:simple-kiki:20220906233011j:image

お酒を飲みながらジャズでもかけて…なんて計画していたのですが、お酒も弱くなってしまい今では全く飲まなくなって、ジャズもしばらく頑張ったけど結局馴染まなくてやめて…(´∀`)

 

全部灯りをつけると私にはちょっとまぶしい…

f:id:simple-kiki:20220908001823j:image

 

ソファに座る時はこんな感じで。これくらい暗いのが一番落ち着きますね…

f:id:simple-kiki:20220906233319j:image

ちょこっとだけ紹介でした!

 

今日は2時間も庭仕事をしたからほど良い疲れが…

 

ではでは、おやすみなさい…zzz

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お読みいただきましてありがとうございました。

ランキングに参加しています。

よろしければ応援よろしくお願いいたします

(*´꒳`*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

エンディングノート③引落やサブスク

ミニマリストを目指す50代主婦、キキです。

最近は終活にも意識が向いてきており、緩いながらも今度こそ…!という気持ちで片付けに取り組んでおります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

エンディングノート、ひとつ、またひとつと項目を終わらせていった後のこの安堵感・・・

そして生きている今の自分のお金の管理にもすごく役に立ちます。

まあ今までちゃんと把握してこなかったということなのですが…(^^;

 

今日は引落全般を表にしてみました。

これは自分のためにずーーーーーーーっとやりたかったのだけれどできなかったことだったので、これをやり終えてとても嬉しいです。満足感!(^^)!

f:id:simple-kiki:20220905125935j:image

で、説明書きのところ、私がいなくなった後に「見てね」なんて書いてあるのを誰かが見たら、哀しい中でもちょっとふふっとなってくれるかな、なんて思ったりして。

財産簿の方にも「少ないけど有効に使ってね!」とか書いてみようかな。

そんなこんなを考えているとちょっと楽しくなってきたりして。

 

エンディングノート、色々な発見があります。

さて次は何を書こうかな(^^♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お読みいただきましてありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

よろしければ応援よろしくお願いいたします

(*´꒳`*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

エンディングノート②財産簿(自分の財産の額は伏せています)

ミニマリストを目指す50代主婦、キキです。

最近は終活にも意識が向いてきており、緩いながらも今度こそ…!という気持ちで片付けに取り組んでおります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

前回は自分の葬儀内容について考えて記録してみたのですが、今日は財産簿について書いてみようと思います。

 

財産簿というより、おこづかい簿と言いたい感じの可愛い中身なのですがね・・・(・・;)

それでもそれでも!ちゃんとわかる様にしておかなくてはです。

財産簿ですが、今までもエクセルで、気が向くとこの形で作ってきましたが、今回は下に少し説明書きを付け加えました。

f:id:simple-kiki:20220903231006j:image

株とか投資信託とか何やら詳しそうかもですが、全てお試しで少額ずつ、調べながらなんとかやってみた、という程度のものばかり。

ゆうちょ銀行はチラホラ不安な記事を読むことがあり少し不安。普段使いはいいとして、定額はある程度貯まったら違うところに移し替える、という風にしようかな?と考え中。こうして自動的に引き落としてくれるのは貯めるには一番良いな、と実感しているのでこの形は残しておきたいです。

株に関しては親戚の方がくれたもので、こちらはよくわからないので近々売却する予定です。(2日後売りましたが10万ちょっとも利益が…Σ(・□・;)いい株を頂けて感謝です)

 

そしてこちらに、銀行カードや印鑑やクレカが入っています。

こちらにも説明のテープを貼りました。

想定としては、残された人がこれを見てパッとわかるように、というのを意識して説明を書きました。パスワードは、〇〇の誕生日、のような書き方をしてみました。これが単体で盗まれてもすぐには引き落としが出来ないのかな?と思って…。でも印鑑と通帳は別の所においた方がいいんですよね…。ちょっとそのあたりはこれからもうちょっと考えてみます。

また、このお金の相続に関してどのような手続きを踏めばいいのかも調べて、後から足していければ残された人は更に助かるかな?と。

そしてこの中に、前述の財産簿の紙を入れておきます。

また、災害時逃げることになったら、これを持って逃げようと思います。

まだ足していきたい情報は色々あるのですが、とりあえずこうしてまとめたことでかなり安心になりました。

 

引き続きエンディングノートを埋めていきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お読みいただきましてありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

よろしければ応援よろしくお願いいたします

(*´꒳`*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

エンディングノート①自分の葬儀について

ミニマリストを目指す50代主婦、キキです。

 

子どもも巣立ち、ひとり暮らしをしております。(正確には1階に私の母が住んでいます)

最近ではミニマリストというよりも終活という意識の方が強くなり、いつ何があっても残された人が困らないようにしておきたい、、、

住まい全般を整然としておきたい、、、

という、より現実的な気持ちで整理、断捨離をする様になってきました。

ーーーーーーーーーーーーーーー

一刻も早くエンディングノートの記録を、と焦っていたのに、色々と深堀してあれもこれも書いておきたいこうでもないああでもないと迷っていたら、前回のブログから2週間がたってしまいました。こういう感じだからエンディングノートって進まないのかも・・・😥

 

気を取り直して

明日私がいなくなったとして残された人が最低限困らない様、後で付け足し更新していってもいいのでとりあえず書いていってみようと思います。

 

*こちらのエンディングノートを参考にしています。

 

まずは葬儀についてまとめてみました。

葬儀

どんなスタイルにするか

家族葬

通夜・告別式なし

無宗教・お坊さんは呼ばない

喪主

子ども(まだ話していないのでちゃんと話しておく)

安置場所

葬儀施設(自宅には安置しない)

出席者

子ども・姉妹・親

(上記の配偶者や子どもたちは自由)

私が知っている葬儀社3社

①よく聞く有名な大きな葬儀社(通夜・告別式ありの一般葬)

葬儀・安置はその葬儀社が持っている施設。面会時のみ面会室に運ぶスタイル。

総じて施設は奇麗で部屋もある程度大きかった。布団・風呂のある寝泊りが出来る和室があり、葬儀前日は家族皆で故人と共にその部屋に泊まり、皆で思い出話などを話しながらお別れが出来た。

安置(預かり)料はわからないけれど立派な施設だったので高かったのでは。

②地元の昔ながらの葬儀社(式なしの家族葬)

葬儀・安置は自社では持っていないらしく提携している施設の一つを紹介された。

施設は相談して、提携している中から選べる。その時の施設は安価な方だった様で、面会時のみ面会室に運ぶという形。小さな施設という事もあり、他の方との兼ね合いで予約日や時間が限られた。面会部屋も小さな和室は付いていたが少し簡易な印象。安置台も移動がしやすいようにだろう、手術台のような高い台だった。(他の2施設は部屋の床や畳に置かれていた)

安置(預かり)料が11,000円(1日につき)だった。

③新しいタイプの葬儀社(式なしの家族葬)

葬儀・安置はその葬儀社が持っている施設。

部屋貸し切りで24時間いつでも会えた。

狭い部屋ながらも小綺麗だったりソファがあったりで、おうちのリビング的で良かった。

布団や風呂はないが滞在は自由。

前日夜、家族でお酒を飲みながら思い出話をしてゆっくり過ごせた。

安置(預かり)料が一日38,000円(1日につき)だったので安置日数が多い場合は負担が増える。

今現在決めているところと長所短所

③の葬儀社と決めています。

長所

*スタッフの人柄が良いと感じた。

*亡くなった方を安置するお部屋の鍵をもらえ、いつでも好きな時に出入りが出来た。

*立派な建物ではなくこじんまりした一軒家の一部屋のようでかえってそれが良いと思えた。

*お別れの日、好きなお花屋さんで買ったお花を持ち込むことも出来、自分で選んだお花を部屋にたくさん飾ることが出来た。

*静かなクラッシックや好きな音楽を、スマホで流すことが出来た。

*特に式というものはしなくて、皆それぞれでお話しをしたり、好きな時に棺の前に行って故人とのお別れをしたりしていた。

*葬儀社の人は「必要なら呼んで下さい」と他室に控えていて、時間が来た時に「お線香をあげて最後のお別れを致しましょう」とか、飾ってあるお花をカットしてくれて「皆さんで棺にお花を入れていきましょう」とか、「そろそろ出発のお時間です」とか、そういうサポートをしてくれていた。

*家族葬だったので、お客様に気を使わず、静かに純粋に故人に向き合えてお別れが出来、とても良かったね、と皆で話していた。

短所

*貸し切りで1日の安置料が38,000円だったので、火葬施設が混んでいて安置が長期になる場合は出費が負担になる。(ただ、それも考えた上での葬儀費用を自分で用意しておけばいいのでは、とも思った)

*その葬儀は冬だったので、遺体の上にドライアイスを置きクーラーで部屋を冷やしてその部屋に安置で大丈夫、との話だったが、夏の場合はやはり冷凍施設に保存していただいた方が安心なのかもしれない・・・とも思った。(そこは確認が必要なので今後聞いていこうと思っている。)

費用

自分の希望している葬儀だと50万位。多めにみて100万位用意しておこうと思う。

急いで決めると…

このように、経験があれば決めようもあるものの、多くの人は初めてのことでどこに頼んで良いのかわからないのではないでしょうか。

よく知らない葬儀社に頼んだところその対応に誠意が感じられず悲しい思いをし、悔いも残してしまう、という話を聞いたことがあります。

私は、良い施設でしたあるお別れ・葬儀の時のことを思い出すと、哀しいながらも同時に温かい気持ちにもなれて・・・ありがたいな、と今でも思えるのです。

 

見学会に参加する

知り合いの葬儀に参列して良いと思った、という経験がない場合、知るためには見学会しかないのかな、と思います。いくつか見て比較するとそれぞれの長所短所も見えてきます。

割引制度も

私が今のところ決めているところは、前もって無料会員になるだけで費用が15%割引になるプランがあるということ。もう少し調べてそこに決めたなら、そういう制度も利用してみようかと思っています。

最後に

自分が亡くなった時のことを想像すると・・・

家族が何もわからずネットでやることを調べてバタバタと動き回るのに比べ、

すべて決まっていて、連絡先も書いてあって、そしてそれは全て故人の希望で…

なんと落ち着いた最後なのでしょう。そんな風に静かで落ち着いた最後を迎えて、いいお別れだったな、と温かく思い出してもらえたら嬉しいです。

 

あと大事なのは、普段から家族ともそのことについてよく話してあること、家族も納得してくれていることなのかな、とも思います。

 

まだまだやることがたくさん・・・!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お読みいただきましてありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

一刻も早く終活を始めねば!!という気持ちになった

ミニマリストを目指す50代主婦、キキです。

 

子どもも巣立ち、ひとり暮らしをしております。(正確には1階に私の母が住んでいます)

 

最近ではミニマリストというよりも終活という意識の方が強くなり、いつ何があっても残された人が困らないようにしておきたい、、、

住まい全般を整然としておきたい、、、

という、より現実的な気持ちで整理、断捨離をする様になってきました。

ーーーーーーーーーーーーーーー

・・・などといつも冒頭で語っておきながら、終活というカテゴリーさえなかった私のブログ・・・(今日、この記事で作りました!)

もちろん、断捨離や整理整頓も終活の一環だったのだけれど・・・

 

でも先日、ある和尚さんのお話をネットで聴いていて「こりゃ大変だ」という気持ちになって、今、焦ってとてもそわそわしています。

(ゼリー作ってる場合じゃないYO!!)

ある和尚さんのお話

私は無宗教なのですが、お釈迦様のお話は哲学的に興味があり、最近仏教のお話をネットで聴くようになりました。そんな中である和尚さんが話していたこと、それを私の理解で解釈すると

「死ぬ、と自覚して死んでいく人はほとんどいない」

「いつか死ぬ、と漠然と思っているだけ」

「明日死ぬかもしれない、次の瞬間死ぬかもしれない」

「実際、お寺で仏事に関わっているのでさまざまな年齢の人が亡くなっていることがわかります」

「そう思えば自然とやらなくてはならないこと、やりたい事が決まってくる」

「でもほとんどの人が、毎日飛び込んでくる様々な用事で一日を終え」

「そしてやるべきことをせずに死ぬ日を迎える」

 

毎日飛び込んでくる様々な用事で一日を終える

これはすごく思い当たることで・・・

全く無自覚だった以前から比べると、だいぶ生活から無駄がなくなってきてはいたのです。が、飛び込んでくる用事の対処とともに、色々気になることを調べて一日が終わってしまった…というような日がまた増えてきたな…と。

気の緩みが出てきてスマホを持つ時間が少し増えつつあるようです…

 

やりたいことを10コ、やらないことを10コ

和尚さんは言います。

「明日死ぬとしたらやろうと思う事を10コ、やらないと思うことを10コ、書き出してみて下さい」「そしてそれを優先順位順に並べてみて下さい」

 

早速書き出してみました。

取り急ぎ、で10コにはならなかったけれど。

f:id:simple-kiki:20220816011416j:image

 

優先事項が変わった

もし私が明日死んだとして、真っ先に困ること、というか、決めておかないと葬儀社が決めることになったり、また臓器提供はされないで終わってしまったり…

 

家を片付けるよりも先にやっておかなければならないことがあった・・・!

 

お墓

お墓に関しては最近改葬し、新しいお墓に引っ越しました。改葬についてと新しいお墓については後日詳しく書きたいと思いますが、ずっと気がかりだったお墓の問題が解決され、このことでかなり心が軽くなりました。

 

これからの人生でやりたいこと

①エンディングノート②遺影撮影が「明日死ぬとして」の問題で、そのあたりをある程度大丈夫にした後のこととして、

③④⑤の「そのあともう少し長生きした場合」を考えました。

③最近、足・膝・股関節の調子が悪いです。

生きるなら、なるべく病院にかからないで、歩いて生きていきたい。

④前からずっとしたいと思っていたボランティア。

このままだと「やりたかったなあ…」と思いながら死んでいくことになりそう…

⑤ベランダの手すりが木なので塗らなくてはいけないのですが、何年もずっと「やらなきゃ」と思い続けています。このストレスは大きいです。家も業者さんに頼むのは最低限にして、出来るところは自分で手当てして直していきたい。

 

などなど。

 

ひとつづつ、小さくでいいのでやっていく

とりあえずはエンディングノートです。

実務的なコクヨのものと、精神的なことも考えられているNALC(ナルク)というボランティア団体が出しているもの、2つを持っています。

f:id:simple-kiki:20220816011631j:image

f:id:simple-kiki:20220816011643j:image

とりあえずここに書いたことをひとつずつ、ブログにしながらやっていこうと思います。とりあえずすぐに始めることが大事、な気がする!(焦💦)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お読みいただきましてありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

よろしければ応援よろしくお願いいたします

(*´꒳`*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村