ミニマリストの森

ミニマリスト志望→終活へ…50代(ほぼ)おひとりさまのブログ

つけ心地もお財布にも優しい、しまむらの「カップ付きインナー」

ミニマリスト目指して物を減らしているのですが、必要なものはちゃんと買おう、と今まで適当にしていた事を見直すこともしています。

目次

下着をきちんとしたい

そのうちの一つがブラジャーです。


今まではユニクロのワイヤレスブラを使っていました。

ユニクロホームページ


サイズがS・M・Lなどざっくりなので適当にLを選んで着ています。


体に合っていないのか、身につけていると段々上に上がっていってしまい、日に何度か引っ張って下ろしたりσ(^_^;)あまり快適ではない状態でした。


これはワコールみたいなとこでちゃんとはかってもらって買うべきなのかなあ、と…。


でもホント、お高いんですよね。ああいうお店の下着は!


オシャレな人もカップ付きインナーをつけるの?

カップ付きインナーの存在は知っていましたが、ちゃんとはフィットしないのだろうな、とか下着などどうでもいいやという自分の様な人がつけるものなんだろうな、というイメージがありました。


でもある日、美容院で見た女子力高い雑誌に、カップ付きインナーが人気、という記事が。


安くて楽なだけでなく、つけ心地も悪くなさそうな記述です。


ユニクロは1990円、しまむらは500円台から!
早速近所にあるしまむらへ。


詳しい比較記事を参考にしました↓
あなたはどれを選ぶ?『カップ付きインナー』ユニクロ・GU・無印良品・しまむらを比較!

しまむらへ

500円台の物は置いてなかったので、990円の物を選びました。色々なタイプ、形、色のものがあり迷いましたがこの3パターンを。

シンプルな黒のキャミソールタイプ。


Tシャツの下に着て、見えても大丈夫そうなタイプ。


夏にこれ一枚で着れるかな、と思って。

でもこれ↑は比較的ピタっとしているので、お腹周りをだいぶシェイプアップしないと、お腹ボヨンが目立ってしまいます。

感想

着心地はなかなかいいです。


①カップがズレない。

②楽なので、つけたまま寝れる。

③脇を締め付けないので、当たって痒くなることがない。


特に①が大きいです。今までのストレスがなくなりました。


500円のものがなかったのが残念でしたが、990円で買えて大満足です。

おわりに

美容院で雑誌を読んで良かったです。


私はオシャレ関係の雑誌を全く読まないのですが、こうして良い情報に出会えるのだなとわかり、今度から少しは読んでみようと思いました。

ーーーーーーーーーー

読んでいただきありがとうございました。

↓ランキングにエントリーしています。
ぽちっとしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村


follow us in feedly

↓色々な方の記事、参考にさせてもらっています(^^)

シンプルで豊かな暮らし


断捨離シンプル&ミニマムな暮らし


やっぱり好き MUJI 無印良品


*イイもの見っけ♪プチプラでオシャレ*

パートを退職 - 退職後の国民健康保険と国民年金の加入についての記録

先日パートを退職しました。


せっかくなので、退職後の手続きの方法や体験などを記録しておこうと思います。


もしどなたかのお役にたてれば幸いです(^^)

えっと一応朝焼けのつもり。新しい旅立ち。


目次

自分の場合

その人の状況により手続きは異なります。


また自治体によっても変わってくると思うので、自治体ホームページを調べたり問い合わせてみたりしてみて下さい。


私の場合は、まだ次の仕事は決まっていない、シングルである、扶養者はいない(子どもは成人しています)ので以下の様に手続きしました。


保険証がない!

だいぶ前から病院の予約を入れてあったのですが、それが偶然退職の次の日。


今まで使っていた健康保険証は退職日に会社に返却していますし、当然退職後はもう使えません。


うっかりミスでした。


あぁ、とりあえず現金払いで後から手続きして返ってくるパターンかな、ちょっと面倒だなあ…


と思っていたのですが、一応市役所に電話して事情を話してみると、


国民健康保険加入手続き時に(退職した職場に電話して)退職の確認が取れれば、免許証等の確認書類があればすぐに保険証を発行してくれるとの事。


えー!ありがたい(=゚ω゚)


病院予約は午後、今行けば間に合いそう。



国民健康保険加入

早速市役所に行きました。


本来は退職時会社から渡される書類が必要らしいんですが、「これから送付される予定なので今はありません」と言うと、職員さんが席を外し私が退職した会社に電話、退職の確認が取れました。


その後免許証で本人確認、国民健康保険証を発行してくれました。


(社会保険の任意継続という方法もある様です。)

詳しくはこちら↓
国民健康保険への切り替え


国民年金加入

その後、新しい職場が決まっていない事を確認され、では年金の窓口にご案内します、と隣の窓口へ。


年金手帳を提出し、免許証を見せた後に加入終了。こちらは早かったです。

詳しくはこちら↓
国民年金への切り替え


新たな会社に入ったら

国民年金→新会社が厚生年金加入手続きをしてくれる。こちらで国民年金脱退手続きをする必要はない


国民健康保険→新会社から社会保険の健康保険証をもらえる。国民健康保険は加入のままなので、市役所へ行きこちらで脱退手続きをする。


終わりに

なんで国民健康保険だけ脱退手続きがいるんでしょうね。


年金と一緒で、新しい会社に入ったら自動的に脱退にすればいいのに。こんな時代なんだらもうちょっと自動的に合理的にならないものでしょうか。


まあでも即日交付はかなりありがたかったです。市役所もやるな、と思いました。助かりました。


今後、会社から退職の書類が送られてきた後、雇用保険の失業給付手続きもしたいと思います。

ーーーーーーーーーー

読んでいただきありがとうございました。

↓ランキングにエントリーしています。
ぽちっとしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村


follow us in feedly

↓色々な方の記事、参考にさせてもらっています(^^)

シンプルで豊かな暮らし

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

欲望の人だったガンディーがたどり着いた究極 - ミニマリズムに共通するもの

目次

NHK「100分de名著」

NHK「100分de名著」。


一つの著書を取り上げ、一話25分を4回(4週)かけて紹介していく番組です。


著書だけでなく書いた人物についてもわかりやすく解説してくれます。


今回は「ガンディー獄中からの手紙」、第2話でのお話です。

若い頃は欲望の人

偉人として尊敬され、聖者の様にインド独立を指揮したガンディー。

でも若かりし頃は普通の人、むしろ少し欲深い人だったようです。


高校時代、戒律で肉を食べない生活をしていたのに友人に誘われ肉を食べてしまったり、タバコが吸いたくて召使いのへそくりをくすねてタバコを買ったり。


弁護士資格を取ろうとイギリスに留学していた頃は、ダンスやバイオリンを習い流行の服を追い求めイギリス紳士になろうとしていたし、インドに妻と子どもがいるのに、親しくなった女性にそれを言わず独身の様に振舞っていたこともあったそうです。


弁護士として南アフリカへ

弁護士となり南アフリカへ赴いたガンディー、一等客室のチケットを持っていたのに貨物車に移れと言われ、抗議すると荷物ごと列車の外に放り出されてしまいます。


紳士として自信を持っていたのに有色人種として人種差別を受けてしまったのです。


問題は自分の中にある

この差別されるという体験から、ガンディーは深く自らに問いかけていきます。


私たちが支配されているものは単なるイギリスなのか、いやイギリスがいなくなっても何も問題は解決しない。


私たちは近代の文明や欲望によって支配されているのではないか。


とするならば自分の中にある欲望に矛先を向けていかなければならないのではないか。


そしてガンディーは欲望との向き合い方を考えるようになるのです。


内なる欲望の制限

結婚・性欲

一人の男が一人の女を、一人の女が一人の男だけを愛するとしたら、二人以外の世の人びとに、何が残されるでしょう。
それはただ、「肝心なのは二人だけ、あとのみんなはどうでもござれ」と言っているだけです。

ガンディーは万人を平等に愛することを説きました。妻を妹の様に思い、性欲の対象にしてはいけない、とも。

食欲

食物は、薬を摂るがごとくに摂取されなければなりません。すなわち、美味か否かを考えず、また肉体の必要に限られた分量だけを摂らなければなりません。
親たちは間違った愛情から、子どもたちにいろいろな食べ物を与え、子どもの健康を損ない、人工的な味覚に慣れさせてしまう。そこで私たちは、多額の金を(健康のために)浪費し、薬師の格好の餌食になってしまう。

ガンディーは、味付けをしすぎてはならない、人はおいしいものを求め暴飲暴食をする、など細かい部分に言及しました。

所有欲

富者はいりもしない余計な物をふんだんに貯めこみ、結局はそれらをなおざりにし浪費します。一方、幾百万という貧者は食べ物がなく餓死するのです。もし各人が必要な物だけを所有するなら、ひとりとして困窮するものはなく万人が満足に暮らしていけましょう。

文明とは

ガンディーは言います。
「拡大は発展なのか」と。


「本当の意味における文明は、需要と生産を増やすことではなく、慎重かつ果敢に欲望を削減することなのだ」と。


「欲望を減らすことで成熟した社会が生まれていくのではないか」と。


自分であろうとする欲望

人間にとって非常に大きな欲望は、自分であろうとする欲望。それは幻想の自分にすがる執着である。

ガンディーは、私たちが持っている全ては私たちの物ではなく神のもの、私たち自身でさえも神のものなのだ、と説きます。


感想

80年前のガンディーの著書。


ガンディーの考えはヒンドゥー教が基盤になっての極論ではあるのですが、所々ミニマリズムに共通する考え方があるように思え、私はとても共感ができました。


断捨離、最低限、ミニマリスト、そういう所を目指している今、欲しいものはあるにしろ、その量は驚くほど減りました。


そのことは自分の心に平穏をもたらしてくれています。


ただ「自分である欲望」、なんとなくしかわからないのですが、私はそこからは自由にはなれていないのだろうな、と感じます。


そこが、自分のまだ息苦しく感じる部分なんだろうな、と。


私には信仰する宗教はないのですが、

「私たちが持っている全ては私たちの物ではなく神のもの、私たち自身でさえも神のものなのだ」


心からそう思えたら、もっと楽に、謙虚になれるのだろうな、という気がします。

終わりに

私はガンディーが好きでとても尊敬しているのですが、若い頃のガンディーが欲望の人だったということを初めて知りました。


でも、ガンディーがもともと完璧だった訳ではない、根っからの聖人君主ではないということを知ると、ガンディーの意見は以前より更に強く響いてくるように感じます。


また、こんなに立派な人も昔はなかなかに愚かな部分があったということ、それは自分だって変われる可能性があるんじゃないか、という希望につながって嬉しく思います。


次回は宮沢賢治

NHK「100分で名著」、次回は宮沢賢治です。
こちらも大好きな人、とても楽しみです。

月曜夜放送
100分 de 名著

ーーーーーーーーーー

読んでいただきありがとうございました。

↓ランキングにエントリーしています。
ぽちっとしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村


follow us in feedly

↓色々な方の記事、参考にさせてもらっています(^^)

シンプルで豊かな暮らし

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

「いつもと違うことをやってみよう」と考えること - 習慣化できなくてもいいのではないか

目次

ミニマリズムと会って変わった自分


50年近く生きてきて、この歳でミニマリズムを知りました。


ここ1年位で自分の生活への意識や生活形態がだいぶ変わりました。


この歳でも変われるという事に感動をおぼえています。


また、ブログも始めて、暮らしに色々な工夫をしているたくさんの方達のブログを見る機会も増え、更に色々と楽しく生活改善をしています。


それでも変わらないところ

でも、「ああ、やはりここだけはダメなんだなあ…」と改めて痛感しているのが、「習慣化できない」という事です。


興味が湧いてすぐ飛びつく、楽しくてしばらくは没頭する、段々と気持ちが落ち着いてゆく、スーッとフェイドアウトするように終わる。


大体がこのパターンで、その度に、「やっぱり私はダラ人間だ。きちんとしている人とは根本が違うんだな」と。


視点を変えてみる

でもちょっと視点を変えてみるきっかけになった出来事が。


ルーティーンを作って実行してみようとした時の事です。


最近の休日は目が覚めるとすぐ起きるようになりました。ベッドメイクも毎日するように。
でも朝まず掃除をしてから、というのは続きませんでした。


苦ではなく自然と続くものと、やめてしまうものがあるんだな、と実感しました。


それ以来、「いつもと違うことを一つしてみよう」と考えてみるようになりました。


一つでいいから「こんなことしてみたい」と思っている事を。


もちろん習慣化すればラッキーだけど、習慣化しなくてもいいからとりあえず何か一つ実行してみよう、って。


ある日の出来事

この前も、今日こそは歩こう!って、希望に満ちた休日をスタートさせたのだけれど…なんだかんだであっという間に日暮れです。


ああ、今日も歩けなかったな、というのがいつものパターンなのですが、「いつもと違うことを一つ!」


そう思った私は、いや、まだ間に合うぞ、とポケットに万歩計を入れ、小さな肩掛けバッグにサイフとスマホを入れて、夕暮れせまる外の世界に飛び出しスーパーに向かったのでした。


西の小さな林がオレンジ色に染まっていて、それもそろそろ暗い色に変化してきている。


カラスがカァカァ鳴きながら飛んで行く。


スーパーに行く途中の公園では小学生のサッカーチームの子ども達が練習をしている。


お父さんらしき男性が2人、談笑しながら練習を眺めている。


カーテンが開いた室内でテレビを見ているおばあさんが見える。


スーパーで忙しそうに買い物をする人達。


そこかしこに生活がある。


歩くのって楽しいな、と感じました。

やってみたこと

それ以来、「歩いてスーパーに行こう」「今日はちょっと足を伸ばしてバスで買い物に行こう」「図書館に行って会員登録をしてこよう」「お昼にあのラーメン屋さんに行こう」など、休日には自分の中でちょっとしたプチイベントを実行するようになりました。

やってみたいこと

いつも読ませていただいている早起きブロガーみのりさんのブログ、先日こちらの記事を読んで、わーやってみたい、とワクワクしてしまいました。

春は朝活もアクティブに!朝起きてやりたい「春のモーニングリスト」を公開します。 | 実り多き人生


朝早く起きる方達は、家事を前倒しにしてやってしまったり、勉強をしたり、といったことに時間を使っているんだろうな、と思っていましたが、こんな風に過ごしてもいいんだ、と。


私も、漫画を読んだり映画を見たりもしたいですが、今やりたいのは「ホテルのモーニングを食べに行く」とか「始発バスや電車に乗って海を見に行く」など。


考えるとワクワクしてしまいますが、まだ私にはハードルが高いから、まずは「近所にモーニングを食べに行く」「始発のバスに乗ってみる」などからやってみたいと思っています。


夜型人間が早起きになりつつある

私は夜型人間で、夜は楽しい、夜が好き!とずっと思って生きてきました。もちろん、夜は楽しいです。


でも朝は楽しい以上の作用があるように感じます。


一度、たまたま朝の5時頃に起きた日がありました。


外はまだ暗く、シンと静まりかえって皆眠っています。星だけがイキイキと瞬いています。


そのうち黒い空が、段々藍色になってきて、周りのお家の電灯が一つ、また一つ、つき始めます。


空が白んできて鳥が鳴き始めました。


東の空がだんだんと紅くなってきて、それは美しい夜明けの空の色に。


朝日がのぼり、いつもの朝がやってきました。


朝ってこんな不思議な、素敵な世界があるんだな…と感動したのを覚えています。


そして朝は、夜と違い外に出かけていけます。家にこもりがちな家大好き人間の私ですが、外に行くことは心身共に良い作用がある、と感じます。


今の目標

今の目標は、22時に寝たい、ということ。


今まで完全に外していた睡眠のゴールデンタイムにしっかり休みたいです。


そして今の起床7時を、6時、5時、と早くしていきたい、という野望を抱いています。

終わりに

こんな風に、根性のない私でも、小さい事、新しいことを色々試していく内に新しい境地に至ったり、自分に合った良い習慣は残ったり、何かしら変わっていくものなんだな、と思います。


「何か一つでいいからいつもと違うことを…」ダラダラした休日になってしまいそうな時の私の安心の呪文です。

ーーーーーーーーーー

読んでいただきありがとうございました(*´꒳`*)

↓ランキングにエントリーしています。
ぽちっとしてくださるととても嬉しいです!

にほんブログ村


follow us in feedly

↓色々な方の記事、参考にさせてもらっています(^^)

シンプルで豊かな暮らし

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

美しい収納&お片づけレッスン♪

やっぱり好き MUJI 無印良品

手作りおうちごはん

朝のスムージー

おはようございます。


今朝は私がいつも作っているスムージーをご紹介します。


材料です。ヨーグルト・小松菜・セロリ・にんじん・りんご・バナナです。

ヨーグルトは大体4分の3位使います。
全部だとあふれてしまうので。


りんご・バナナを入れる前に満杯。今日はちょっと多くなってしまった。


撹拌して水位を下げます


りんごとバナナを入れて


レモン汁を入れて


出来上がり


コップ4杯分できました。


もう数年作っていますが、いまだに毎回味が変わります。


おいしくできる日もあれば今日はイマイチという日も。


野菜の量、りんごの甘み、バナナの熟し具合とかによっても変わります。


大体は甘いのですが、たまあに全然甘くない時があって、その時はハチミツを入れます。


ヨーグルトの量が多めの方がさらさらで飲みやすいです。


ついよくばって野菜を入れすぎてしまうのですが、ドロドロすぎると飲みづらいです。


毎日は無理なのですが(やりたくない日もあり)、3日に一度くらい作っています。


小松菜は生でいいのか、ちょっと気になっていましたが、レシピ本やテレビ紹介でも生で作っていたので大丈夫みたいです。

ーーーーーーーーーー

読んでいただきありがとうございました。

↓ランキングにエントリーしています。
ぽちっとしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村


follow us in feedly

↓色々な方の記事、参考にさせてもらっています(^^)

シンプルで豊かな暮らし

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ゆるミニマル

美しい収納&お片づけレッスン♪

やっぱり好き MUJI 無印良品

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

大人が着る無印とユニクロの服

手作りおうちごはん